平成25年度

藤井節郎記念・大阪基礎医学研究奨励会
・伊藤量基
 樹状細胞と血小板によるアレルギーおよび免疫誘導に関する研究

平成24年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)
・伊藤量基(新規)
 線溶系物質による樹状細胞機能の制御:炎症性疾患に向けた
 新たな治療コンセプトの提案

平成23年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)
・宮地理彦(継続)
 Th2細胞におけるBam32の発現及びBam32依存性TCR signalの解析

■財団等
武田科学振興財団
・宮本理恵
 全身性エリテマトーデスにおける樹状細胞機能に及ぼすプロラクチンの
 作用について

藤井節郎記念・大阪基礎医学研究奨励会
・野村昌作
 細胞由来マイクロパーティクルと樹状細胞による免疫誘導制御機構に関する研究

平成22年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)
・宮地理彦(追加・新規)
 Th2細胞におけるBam32の発現及びBam32依存性TCR signalの解析
・伊藤量基(継続)
 免疫調節分子OX40リガンドを標的とした炎症性疾患治療への試み

■学内研究助成
・野村昌作(B)
 樹状細胞をターゲットとしたマイクロパーティクルの持つ炎症誘導機序の解明
・安室秀樹(D)
 混合性結合組織病(MCTD)における自己抗体の免疫学的意義の解明
・嶋元佳子(F)
 血清サイトカイン測定による、関節リウマチにおける抗IL-6療法の機序解明
・兵 晃(F)
 ヒト樹状細胞におけるIL-27産生機構の解明

平成21年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)
・伊藤量基(継続)
 免疫調節分子OX40リガンドを標的とした炎症性疾患治療への試み

■学内研究助成
・尼川龍一(B)
 骨髄不全症における樹状細胞の動態に関する研究

■財団等
日本医師会医学研究助成金
・伊藤量基(新規)
 Ⅰ型インターフェロン制御を目的としたトロンボモジェリンの抗炎症作用機序の解明

平成20年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)
・伊藤量基(新規)
 免疫調節分子OX40リガンドを標的とした炎症性疾患治療への試み

受託研究費:委託機関名称 独立行政法人 理化学研究所
・尼川龍一(継続)(分担)
 種々の免疫アジュバントによるヒト樹状細胞活性化機構の解明

■財団等
武田科学振興財団
・伊藤量基
 Imidazoquinolineを用いたアレルギー性疾患治療法の開発

平成19年度

■受託研究費:委託機関名称 独立行政法人 理化学研究所
・尼川龍一(継続)(分担)
 種々の免疫アジュバントによるヒト樹状細胞活性化機構の解明

■学内研究助成
・伊藤量基(B)
 BCG接種とアレルギー発症の逆相関についての“衛生仮説”の分子基盤の解明
・尼川龍一(D)
 対腫瘍戦略としての新たなCD8陽性cytotoxic T細胞増幅法の開発
・安室秀樹(F)
 インターフェロンα(IFN-α)産生細胞に対するHMG-CoA還元酵素阻害剤の効果
・杉本博是(F)
 樹状細胞によるアレルギー性CD8陽性memory T細胞の制御
・谷尻 力(COE)
 ホジキン病細胞による炎症性Th17細胞の誘導

平成18年度

■文部科学省科学研究費
受託研究費:委託機関名称 独立行政法人 理化学研究所
・尼川龍一(新規)(分担)
 種々の免疫アジュバントによるヒト樹状細胞活性化機構の解明

■学内研究助成
・杉本博是(F)
 BCG分画による樹状細胞のmaturation及び機能変換の評価
 縲怎Aレルギー性疾患の治療を目指して縲鰀

■財 団
中冨健康科学振興財団
・伊藤量基
 Imidazoquinolineを用いたアレルギー性免疫応答における樹状細胞制御及び
 機能変換の解析 縲怎Aトピー性皮膚炎の治療を目指して縲鰀

平成17年度

■文部科学省科学研究費
若手研究(B)
・森眞一郎(継続)
 MALTリンパ腫発症に関わる樹状細胞とT細胞の研究
文部科学省受託研究費:委託機関名称 独立行政法人 理化学研究所
・尼川龍一(継続)(分担)
 リガンドスクリーニングと薬効評価及びIgE抗体産生抑制に関する研究

■学内研究助成
・尼川龍一(B)
 同種造血幹細胞移植後のcGVHDの免疫動態におけるTSLPシステムの解析

平成16年度

■文部科学省科学研究費
若手研究(B)
・森眞一郎(新規)
 MALTリンパ腫発症に関わる樹状細胞とT細胞の研究

受託研究費:委託機関名称 独立行政法人 理化学研究所
・尼川龍一(新規)(分担)
 リガンドスクリーニングと薬効評価及びIgE抗体産生抑制に関する研究

平成15年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)(2)
・野村昌作(新規)
 血小板膜小胞体による造血幹細胞の分化・動員と末梢血管病変に及ぼす
 影響に関する研究
・森眞一郎(継続)
 慢性胃炎および胃MALTリンパ腫における樹状細胞の役割

■学内研究助成
・尾﨑吉郎(D)
 全身性エリテマトーデスでのregulatory T細胞誘導における単球系樹状細胞の
 役割に関する検討
・上平和孝(D)
 結核患者における樹状細胞の役割について
・田嶋健一郎(D)
 骨髄異形成症候群患者における樹状細胞を中心とした免疫病態解明
・宮地理彦(F)
 末梢血樹状細胞によるγδT細胞の誘導および新規細胞療法に向けた基礎的研究
・中村謙吾(F)
 慢性graft versus host disease における末梢血樹状細胞とリンパ球
 サイトカインバランスの検討

平成14年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)(2)
・森眞一郎(新規)
 慢性胃炎および胃MALTリンパ腫における樹状細胞の役割
・野村昌作(継続)
 高ずり応力依存性血小板膜小胞体の単球竏柱穴ヌ内皮相互作用に及ぼす
 影響に関する研究

特別研究員奨励費
・伊藤量基(継続)
 ヒト樹状細胞システムに関する基礎的及び臨床的研究

■学内研究助成
・尼川龍一(B)
 担癌患者における免疫細胞療法
・伊藤量基(D)
 樹状細胞を用いた対呼吸器腫瘍免疫療法の基礎的及び臨床的研究
・尾﨑吉郎(D)
 強皮症における樹状細胞の皮膚病変の関与に関する研究
・河野誠司(D)
 急性白血病AML(MO)の臨床病態学的研究
・田嶋健一郎(D)
 骨髄異形成症候群患者における末梢血樹状細胞の解析
・太田麻衣子(F)
 間質性肺炎における免疫担当細胞の役割
・野村昌作(E1)
 内皮細胞由来膜小胞体による末梢動脈硬化病変進展に及ぼす影響に関する研究

■財団
第30回かなえ医薬振興財団研究助成金
・伊藤量基
 樹状細胞を用いた対呼吸器面系療法の基礎的及び臨床的研究

平成13年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)(2)
・野村昌作(新規)
 高ずり応力依存性血小板膜小胞体の単球竏柱穴ヌ内皮相互作用に及ぼす
 影響に関する研究

特別研究員奨励費
・伊藤量基(継続)
 ヒト樹状細胞システムに関する基礎的及び臨床的研究

■学内研究助成
・尼川龍一(B)
 骨髄非破壊的前処置による同種末梢血幹細胞移植(ミニ移植)における
 アロ免疫応答の解析と新しい治療戦略の開発
・永濱美紀(D)
 膠原病における血管炎と活性化血小板の関連について
・森眞一朗(D)
 低悪性度リンパ腫発症における樹状細胞の役

平成12年度

■文部科学省科学研究費
基盤研究(C)(2)
・野村昌作(継続)
 血栓性血管病変進展におけるケモカインと血小板マイクロパーティクルに
 関する研究
・尼川龍一(新規)
 膠原病における樹状細胞(DC)の役割に関する研究

特別研究員奨励費
・伊藤量基(新規)
 ヒト樹状細胞システムに関する基礎的及び臨床的研究

■学内研究助成
・伊藤量基(D)
 Type1IFNsと樹状細胞における抗腫瘍免疫制御機構の研究
・田嶋健一郎(F)
 免疫抑制剤のヒト末梢血樹状細胞サブセットに及ぼす影響の研究
・野村昌作(E1)
 血栓性疾患におけるケモカインおよび活性化血小板の意義に関する基礎的・
 臨床的研究

平成11年度

■文部省科学研究費
基盤研究(C)(2)
・野村昌作(新規)
 血栓性血管病変進展におけるケモカインと血小板マイクロパーティクルに
 関する研究
・尼川龍一(新規)
 膠原病における樹状細胞(DC)の役割に関する研究

■学内研究助成
・福原資郎(B)
 担がん生体における樹状細胞(Dendritic cell: DC) システムの解析と
 DC細胞療法の開発
・尼川龍一(C1)
 Long distance PCRを用いた悪性リンパ腫微少残存病変の解析
・山本義尚(D)
 同種・同系末梢血造血幹細胞の同時移植による自己免疫疾患発症モデルマウス
 に対する治療実験
・松本憲明(D)
 造血器腫瘍における微少残存病変(MRD)としてのMLF1遺伝子発現の検討
・香川英生(D)
 CD40-CD40ligandが関与する膠原病血管炎の発症メカニズムに関する研究
・尾﨑吉郎(F)
 Sjogren’s syndromeの病態に対するヒト末梢血樹状細胞の関与に関する研究

平成9年度

■学内研究助成
・野村昌作(D)
 活性化血小板による血管内皮細胞障害に関する基礎的・臨床的研究

平成6年度

■学内研究助成
・野村昌作(B)
 末梢血幹細胞のトロンボポエチンによる巨核球系細胞への分化に関する検討

■財団等
循環器学研究振興財団
・野村昌作
 血小板由来マイクロパーティクルの凝固制御機構